月刊IM Vol.52 No.3 2013年 3月号
機関誌の冊子から抜粋した情報を掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る
目次
下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます
現用公文書の管理に関する実態調査
寄稿
- 頻出ケースから考える 文書管理のあるべきポジション(役割) ~文書管理は経営戦略の名脇役たれ!~ 富士通株式会社 安留 義孝(P12)
わが館のお宝文書
- 磐田市歴史文書館所蔵 兵事資料(P16)
デジタルデータの超長期保存と記録メディア②
- 光ディスク 株式会社サペレ/日本画像認識協会 小野 定康(P17)
JIIMA提案 パブリックコメント
- (P20)
ISO/TC171標準化活動報告
連載:デジタル-マイクロ・国会図書館Q&A
理事に聞く2013 ―JIIMAをけん引するリーダーたち
- 文書情報マネジメントの未来図 第11回 eドキュメントJAPANコンセプトWG担当理事 コダック株式会社 下嶋 秀樹(P27)
2013年の船出を祝う賀詞交歓会を開催
- 社団法人 日本画像情報マネジメント協会(P30)
eドキュメントJAPAN2012開催結果報告
- (P33)
〔募集〕JIIMAセミナー2013 MARCH
- e-文書法の導入と税務調査への対応(P37)
コラム
- 日々好日 第27回 ポジティブな口癖(P11)
ニュース・ア・ラ・カルト
- ● 米議会図書館 ツイート国会図書館約1700億件を収集(P21)
- ● 「写りこみOK」改定著作権法1月から全面施行(P21)
- ● PFU 中国・欧州でスキャナ利用の情報管理システムを拡販(P21)
- ● 関西KIU 総会と新年互礼会を開く(P21)
- ● 各社ニュース(P21)
案内板
- ● 実務に役立つ著作権セミナー(P29)
新製品
- ● PENTAX 645D IR(P32)
- ● imageFORMULA DR-G1130(P32)
新入会員会社紹介
- ● 株式会社ユニテックス(P36)
■ IM編集委員から
- (P38)
書籍案内
- これからの経営に求められる 文書情報マネジメントのあり方(P19)
月刊IMミニ広告募集!!
- 詳細は36頁
広告ガイド
- キヤノン電子株式会社(P表2)
- ㈱PFU(P表3)
- 文書情報マネージャー認定制度(P表4)
- ムサシ・イメージ情報株式会社(P前1)
- 関東イメージ情報業連合会(P前2)
- エイチ・エス写真技術株式会社(P前4)
- コニカミノルタ ビジネスソリューションズ株式会社(P前5)
- ㈱スタート・ラボ(P前6)
- ㈱アピックス(P25頁)
- ㈱横浜マイクロシステム(P32頁)
- ㈱ジェイ・アイ・エム(P後1)
- ㈱ニチマイ(P後2)