月刊IM Vol.49 No.7 2010年 7月号
機関誌の冊子から抜粋した情報を掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る
目次
下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます
【ケース・スタディ】
- 医学情報プラットフォームとしての医中誌Web ホロン株式会社 西林 瑞夫(P8)
〔記事広告〕デジタル-マイクロ・国会図書館特集
- クラウド時代の利便性と長期安定保存の両立 ~SaaSによる利活用とマイクロフィルムによる長期保存ソリューション~ 株式会社ミウラ(P14)
- 文書活用、長期保存、リサイクルのトータルソリューション 株式会社アピックス(P14)
Moji 文字 World
- 第3回 文字化けは如何にして防ぐか?(1) ㈱PFU 臼井 信昭(P17)
法律問題Q&A
- マイクロフィルムの法的証拠能力(P18)
AIIM Expo 2010見学&米国業界視察研修旅行
- AIIM Expo2010 見学レポート JIIMA標準化委員会副委員長 木村 道弘(P20)
- 米国企業見学訪問レポート 双光エシックス株式会社 松浦 英士朗(P20)
JIIMA高橋通彦理事長、藍綬褒章を受章
- (P26)
連載:ECM特集 第5回
- ECMにおける文書管理の適用事例とさらなる効率向上に向けて 日立システムアンドサービス(P28)
- 効率化への新たな視点 社外との情報共有改革とコンテンツ・セキュリティ オープンテキスト(P28)
- 業務課題に対する一石三鳥効果を得る情報爆発時代のECM活用 日本電気(P28)
- Alfrescoで実現するナレッジ共有基盤 aegif(P28)
コラム
- 久保走一の春夏秋冬 第19回 幽黙(P13)
ニュース・ア・ラ・カルト
- ● JIIMA、政策提言を原口総務大臣に提出(P27)
- ● JIIMA、AIIMツアーで米国視察(P27)
- ● 移転情報(P27)
- ● 日本最大のIT展にクラウドコンピューティングEXPOが併催(P27)
- ● KIU新会長に井上信男氏が就任(P27)
- ● 記録管理学会2010年研究大会(P27)
ご紹介
- AIIM新ウェブ 新オンライン・コミュニティ(P36)
新製品
- ● bizhub423/363/283/223(P37)
- ● コダック イノベーション スキャナーi4000シリーズ(P37)
新入会員会社紹介
- ● 三井倉庫ビジネスパートナーズ株式会社(P38)
お知らせ
- ● JIS Z 6015:2010(エレクトロニックイメージング用語)公布(P38)
■ IM編集委員から
- (P40)
広告ガイド
- キヤノン電子株式会社(P表2)
- ㈱PFU(P表3)
- 富士フイルム株式会社(P表4)
- ムサシ・イメージ情報株式会社(P前1)
- JIIMA入会のご案内(P前2)
- エイチ・エス写真技術株式会社(P前3)
- 文書情報管理士更新案内(P前4)
- ㈱ジェイ・アイ・エム(P前5)
- コニカミノルタビジネスソリューションズ㈱(P前6)
- ㈱アピックス(P16頁)
- ㈱横浜マイクロシステム(P37頁)
- 書籍案内(P39頁)
- ㈱ムサシ・エービーシー(P後1)
- 関東イメージ情報業連合会(P後2-3)
- ㈱ニチマイ(P後4)