月刊IM Vol.49 No.6 2010年 6月号
表紙と目次のみを掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る
目次
下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます
【ケース・スタディ】
- 認証印刷システムで実現する印刷文書管理 株式会社スカイコム 望月 茂(P8)
〔記事広告〕デジタル-マイクロ・国会図書館特集
- 活用はデジタル、保存はマイクロ リスクマネジメントにおける情報記録の長期安全保存策 富士フイルム株式会社(P12)
- 大切な情報資産の長期・安全保存はできていますか? ~デジタル-マイクロ・国会図書館によるリスクマネジメント~ 株式会社ニチマイ(P12)
- 公文書管理法とデジタル-マイクロ・国会図書館 株式会社横浜マイクロシステム(P12)
Moji 文字 World
- 第2回 異体字と正字体 ㈱PFU 臼井 信昭(P16)
国立国会図書館所蔵資料のデジタル化
- ~国民共有の財産として保存し後世に伝える~ 国立国会図書館 上綱 秀治(P17)
連載:文書マネジメントリスクへの対応 第3回
- リスク管理を強化する文書/記録管理の実現 ~IT化の推進~ 株式会社NTTデータ経営研究所 パートナー 小野寺 清人(P21)
寄稿:文書廃棄の重要性と電子化の効果 第3回
- 電子化文書の廃棄の重要性 株式会社ファイリング技研 中西 勝彦(P27)
連載:ECM特集 第4回
- 業務プロセス管理(BPM)における「コンテンツ」の活用 ~コンテンツ指向型ビジネスプロセス管理~ 日本アイ・ビー・エム(P30)
- 企業の業務効率化が進化するECMとその活用事例 PFU(P30)
- ECMと爆発的に増加する電子ファイルの管理 インフォコム(P30)
転載:世界の知識の図書館を目指すInternet Archive
- 創設者Brewster Kahleへのインタビュー 愛知大学 時実 象一(P37)
コラム
- 久保走一の春夏秋冬 第18回 漫画力(P11)
新製品
- ● コダック イノベーション スキャナーi1405(P20)
- ● KIP2300プロダクションカラースキャナー(P20)
ニュース・ア・ラ・カルト
- ● コニカミノルタビジネステクノロジーズ「bizhub PRESS」を発表(P26)
- ● リコー経済社会研究所を新設(P26)
- ● 富士フイルム 光学部品の子会社を統合(P26)
- ● 文書統制管理セミナーでECM委員長が講演(P26)
- ● 模擬裁判で検証 タイムビジネス協議会シンポジウム開催(P26)
- ● 各社人事(P26)
■ JIIMAニュース
- (P41)
■ IM編集委員から
- (P42)
■ご案内
- JIIMAセミナー2010「業務改革と環境改善をリードする統合文書情報マネジメント(ECM)」(P24)
広告ガイド
- キヤノン電子株式会社(P表2)
- 富士フイルム株式会社(P表3)
- ㈱PFU(P表4)
- ムサシ・イメージ情報株式会社(P前1)
- JIIMA入会のご案内(P前2)
- ㈱インフォマージュ(P前3)
- エイチ・エス写真技術株式会社(P前4)
- ㈱ムサシ・エービーシー(P前5)
- ㈱ムサシ(P前6)
- ㈱アピックス(P20頁)
- インフォコム株式会社(P36頁)
- ㈱マイクロサービスセンター(P後1)
- 文書情報管理士更新案内(P後2)
- ㈱ニチマイ(P後3)
- ㈱ジェイ・アイ・エム(P後4)