月刊IM Vol.48 No.4 2009年 4月号

機関誌の冊子から抜粋した情報を掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

【ケース・スタディ】

  • ― 長期署名によるe-文書法対応 ― 大手金融機関の大量文書の電子化事例 セコムトラストシステムズ株式会社 西山 晃(P10)

【連載寄稿】住のトレーサビリティⅢ

  • 第4回 民間建築工事をターゲットとした改正建設業法 一級建築士 山本 隆彦(P14)

法律問題 Q&A

  • 電子化資料のマイクロ化について(P19)

法務委員会レポートNo.65

統合文書情報マネジメント(ECM)を普及・啓発する

AIIM ECM資格受験体験記

  • グローバルビジネスに有益なAIIM教育プログラム 株式会社PFU 柏崎 朋之(P30)

【海外情報】ナンシー・リチャーズ氏へのインタビュー(続)

  • 病院におけるECMの導入 AIIM infonomics 誌 2008年11/12月号 翻訳:黒川 昌信(P33)

案内板

  • PHOTO IMAGING EXPO2009(P13)

コラム

  • 久保走一の春夏秋冬 第4回 英語嫌い(P18)

ニュース・ア・ラ・カルト

  • ● アドビ システムズ㈱社長交代(P22)
  • ● DITAコンソーシアムジャパン発足(P22)
  • ● 業務用スキャナi700シリーズ新製品発表(P22)
  • ● ファイル・テック㈱移転(P22)
  • ● ARMA東京支部 第90回定例会(P22)
  • ● eドキュメントJAPAN2009発表会(P22)
  • ● 第5回 電子署名・認証、タイムスタンプ利用増進セミナー開催 (財)日本データ通信協会(P22)

案内板

  • ● book2net A2 RGB Book Scanner(P32)
  • ● POLYCOM4000ⅡtypeB(P32)
  • ● StatusMaster(P32)

■ JIIMAニュース

  • (P36)

■ 2009年 JIIMAセミナースケジュール

  • (P38)

■ JIIMAセミナースポンサー募集

  • (P39)

■ IM編集委員から

  • (P40)

広告ガイド

  • キヤノン電子株式会社(P表2)
  • 富士フイルム株式会社(P表3)
  • ㈱PFU(P表4)
  • ムサシ・イメージ情報株式会社(P前1)
  • エイチ・エス写真技術株式会社(P前2)
  • ㈱ジェイ・アイ・エム(P前3)
  • コニカミノルタ ビジネスソリューションズ株式会社(P前4)
  • ㈱ニチマイ(P前5)
  • ㈱マイクロサービスセンター(P前6)
  • システム・プランニング株式会社(P前7)
  • ㈱ムサシ(P前8)
  • ㈱アピックス(P21頁)
  • 書籍案内 新しい文書情報マネジメントの基礎と応用(P38頁)
  • ㈱マイクロテック(P後1)
  • JIIMA入会のご案内(P後2)
  • 新刊案内 標準化ガイドブンク2008(P後3)
  • 商品案内〈CD版〉e-文書法対象リスト(P後3)
  • ㈱国際マイクロ写真工業社(P後4)
  • ㈱れいめい(P後4)