月刊IM Vol.46 No.11 2007年 11月号
機関誌の冊子から抜粋した情報を掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る
目次
下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます
【ケース・スタディ】
- 経理マンが実践したe-文書法 国税関係書類のスキャナ保存 (株)PFU 古木 隆義(P10-15)
【講演録】JIIMA文書情報マネジメントセミナー<東京会場>基調講演
- 内部統制の体制整備と情報・文書管理体制の確立に向けて(1) 弁護士 牧野 二郎(P17-20)
【発表】
- ・<平成19年8月> 文書情報管理士検定試験合格者発表(P21-23)
- ・検定試験講評 文書情報管理士検定試験委員会委員長 柏崎 朋之(P23-24)
【連載】J-SOX法実務対策
- コンプライアンスと文書管理のあり方 第3回 文書の保存年限の重要性 (株)ファイリング技術研究所 中西 勝彦(P25-28)
【教養講座】第4回(最終回)
【ご案内】JIIMA ECMポータルサイトオープン
- (P32-33)
【これなら解る・マイクロメディアのABC】第6回
- マイクロフィルムの写真処理過程(4) 回答 薄 豊昭(富士フイルム(株))(P37)
【新入会員会社紹介】
- ユニバーサル・ビジネス・テクノロジー株式会社(P38)
- 株式会社ユニテックス(P38)
・コラム
- 第11回 ギョエテとは・・・ 茂田 章(P16)
・ニュース・アラカルト
- (株)リコーがコピー用紙を値上げ(P34-35)
- 杉山金太郎氏褒章受賞(P34-35)
- KIMが文書管理セミナー開く(P34-35)
- KIU/キヤノン研修会開催(P34-35)
- マイクロの劣化を考えるフォーラムを国立国会図書館が開催(P34-35)
- ナガノコンサルタント移転(P34-35)
- ムサシ・イメージ情報(株)新役員(P34-35)
- マイクロフィルム宇宙へ(P34-35)
・案内板
- 第3回アジア古籍保全講演会(P35)
・JIIMAニュース
- (P39)
・IM編集委員から
- (P40)
【広告ガイド】
- (株)PFU(P表2)
- コダック株式会社(P表3)
- 富士フイルム株式会社(P表4)
- ムサシ・イメージ情報株式会社(P前1)
- エイチ・エス写真技術株式会社(P前2)
- (株)ジェイ・アイ・エム(P前3)
- (株)ニチマイ(P前4)
- コニカミノルタ ビジネスソリューションズ株式会社(P前5)
- キヤノンマーケティングジャパン株式会社(P前6-7)
- (株)ケイアイピー(P前8)
- (株)アピックス(P15頁)
- 書籍案内「新しい文書情報マネジメントの基礎と応用」(P24頁)
- JIIMA入会のご案内(P36頁)
- 「内部統制と文書の電子化に関する緊急アンケート調査結果報告書」販売のご案内(P後1)
- 関東イメージ情報業連合会(P後2-3)
- (株)国際マイクロ写真工業社(P後4)
- (株)れいめい(P後4)