月刊IM Vol.45 2006年 6月号

表紙と目次のみを掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

【ケース・スタディ】

  • 東京大学経済学部における資料保存対策事業の成果とその意義 東京大学経済学部資料室 小島浩之(P10-16)

【連載】第3回(最終回)

  • 住のトレーサビリティ「建築とドキュメント」第3回:残すべきドキュメントとは 一級建築士 山本隆彦(P18-23)

【寄稿】

  • マンション管理を変える!「マンションみらいネット」の概要 (財)マンション管理センター業務部長 鈴木了史(P24-27)

【e-doc翻訳】

  • ECMの実装傾向 -予定計画へ:ECM技術の導入- AIIM理事長 ジョン・マンチーニ(翻訳 横尾薫)(P28-29)

コラム

  • 第18回 のぼりを立てよう 宮野力哉(P17)

ニュース・アラカルト

  • 富士フイルム先進研究所、東京レコードマネジメト(株)が組織改変と新執行体制を発表、「コダック スキャンステーション100」メディアブリーフィング開催、コニカミノルタ ビジネステクノロジーズ(株)新取締役体制発表、10月1日より「富士フイルムホールディングス(株)」スタート(P31)

海外ニュース

  • カトリーナの教訓 (翻訳 柿崎康男)(P32)

新製品紹介

  • 「コダック スキャンステーション100」、カラーオーバーヘッドスキャナ「BookShot1200レセプト」(P30)

JIIMAニュース

  • (P35)

IM編集委員から

  • (P36)

【広告ガイド】

  • (株)PFU(P表2、表4)
  • 富士写真フイルム(株)(P表3)
  • (株)ムサシ(P前1)
  • (株)インフォマージュ(P前2)
  • (株)ジェイ・アイ・エム(P前3)
  • (株)ニチマイ(P前4)
  • エイチ・エス写真技術株式会社(P前5)
  • キヤノンマーケティングジャパン株式会社(P前6-7)
  • (株)マイクロサービスセンター(P前8)
  • 出版物ご案内「マイクロフィルム保存の手引」(P16頁)
  • 書籍案内「e-文書法入門」(P28頁)
  • (株)アピックス(P30頁)
  • (株)国際マイクロフォト研究所(P33頁)
  • (株)れいめい(P33頁)
  • JIIMA入会のおすすめ(P34頁)
  • コニカミノルタ ビジネスソリューションズ株式会社(P後1)
  • 関東イメージ情報業連合会(P後2-3)
  • (株)国際マイクロ写真工業社(P後4)
  • (株)ムサシ・ユニシステム(P後4)