月刊IM Vol.44 2005年 12月号
機関誌の冊子から抜粋した情報を掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る
目次
下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます
【ケース・スタディ】
- 筑波大学付属図書館における所蔵資料の公開と活用 -電子図書館と学術機関リポジトリ- 筑波大学附属図書館 篠塚富士男(P10-15)
【法律問題QandA】
- [質問]e-文書法に関連する質問 京セラコミュニケーションシステム(株) 久岡秀司(P17)
- [回答] JIIMA法務委員会委員長 今別府昭夫(P18-19)
【報告】
- キルギス共和国国立図書館へマイクロ機材設置 ムサシ・フィールド・サポート(株) 池田幹雄(P21-23)
- 「e-文書法対策セミナー」を振返って~座談会~ JIIMAセミナー委員会委員長 山崎範郎(P25-27)
【合格体験記】
- 上級文書情報管理士合格体験記「3回目の挑戦」 (株)工業複写センター 大塚真史(P28-29)
- 1級合格体験記 石川特殊特急製本(株) 小梶博之(P29-30)
- 2級文書情報管理士合格体験記 武田薬品工業(株) 榎本敏夫(P30-31)
【e-doc翻訳】
- 「コンプライアンス」を考える イメージ・コンサルティング社 ジェシー・ウィルキンス(翻訳 横尾薫)(P32-33)
【新入会員会社紹介】
- 株式会社日立アドバンストデジタル(P35)
【ご挨拶】
- 月刊IM、1年間を振り返る JIIMA広報・月刊IM編集委員会委員長兼担当理事 長井勉(P37)
コラム
- 第12回 シャラクセーPR誌!! 宮野力哉(P16)
新製品
- コンパクトサイズスキャナー「コダック イノベーション スキャナーi40T」、(株)PFU分散入力向け業務用スキャナfiシリーズ3機種、デジタル複合機用ソフト「imagio Easy リネームタイプA」(P24)
ニュース・アラカルト
- ナカシャクリエイテブ(株)がプライバシーマーク取得、コダックがJGAS2005に出展、KBM全国総会開催、高橋情報システム(株)が(株)インフォマージュに社名変更、JHKダイレクトリ2005年版刊行(P20)
案内板
- 第7回図書館総合展、日本写真映像専門学校学生募集(P33-34)
新刊紹介
- 「逐条解説 e-文書法」、「電子環境における国会図書館ズとレコード その理論への手引き」(P34)
JIIMAニュース
- (P38-39)
IM編集委員から
- (P40)
【広告ガイド】
- 幸商事株式会社(P表2)
- 富士写真フイルム(株)(P表3)
- (株)PFU(P表4)
- (株)ムサシ(P前1)
- (株)ジェイ・アイ・エム(P前2)
- コニカミノルタ ビジネスソリューションズ株式会社(P前3)
- エイチ・エス写真技術株式会社(P前4)
- (株)ニチマイ(P前5)
- キヤノン販売株式会社(P前6-7)
- シャコー株式会社(P前8)
- (株)アピックス(P15頁)
- (株)国際マイクロフォト研究所(P27頁)
- (株)れいめい(P31頁)
- (株)ムサシ・ユニシステム(P35頁)
- (株)インフォマージュ(P後1)
- 関東イメージ情報業連合会(P後2-3)
- (株)国際マイクロ写真工業社(P後4)
- 東京写真工業株式会社(P後4)