月刊IM Vol.40 2001年 4月号
機関誌の冊子から抜粋した情報を掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る
目次
下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます
【ケース・スタディ】
- 宮内庁正倉院事務所所蔵「聖語蔵」経巻のカラーCD-R化 富士写真フイルム株式会社情報システム部 金澤勇二(P10-14)
【CD-Rの基礎知識】-7
- 9.CD-Rのデータ書込み方式 横田千秋(P15)
【報告】JllMA2000特別セミナー
- 「電子市役所時代における文書管理システム」 JlIMAセミナー委員会 楠裕行(P16-20)
【運載】第9回・最終回
- 基礎からはじめる一システム読本一 JllMA文書管理システム・標準化委員会委員長 鳥海史郎(P21-25)
- デジタルする新しい文書管理一整理と検索一 JllMA文書管理システム・標準化委員会委員長 鳥海史郎(P21-25)
【お知らせ】
【マイクロ写真の基礎 QandA】-52
- 16mmマイクロフィルムではブリップ有り無しで画面の大きさは変わるのですか 回答 金澤勇二(P30)
【新動向】
- 行政は電子世紀へ ㈱日立製作所公共システム事業部 後藤稔 (P31-33)
- ~電子政府の実現に向けた日立のソリューション~ ㈱日立製作所公共システム事業部 後藤稔 (P31-33)
【投稿】
- ISO9001認証取得顛末記 菱洋インテリジェンス株式会社 関口良(P35-37)
【通信員だより】
- 関西イメージ情報業連合会平成13年度総会並びに新年互礼会 通信員 松本吉之助(P38)
ニュース・アラカルト
- KIU研修会開催(P29)
- (株)広工がISO9001取得(P29)
- ベルハウエル社スキャナー部門は存続(P29)
- コダック社がフォトCDシステムをライセンス供与(P29)
案内板
- 富士フイルム技術研修(P28)
- 資料保存協議会第6回セミナー(P28)
新製品
- 「カラーイメージスキャナーIS330DC」(P34)
- 「IPSioSCAN3000DC」(P34)
- 「ISO文書管理ソフト」(P34)
JIIMA NEWS
- (P39)
IM編集委員から
- (P40)
JllMA・JCプラザURL「http://jiima.or.jp」
【広告ガイド】
- コダック株式会社(P表4)
- 富士写真フイルム株式会社(P表3)
- 幸商事株式会社(P表2)
- (株)ユニ・フォト・マイクロ(P前1)
- (株)ジェイ・アイ・エム(P前2)
- ミノルタ販売株式会社(P前3)
- (株)ニチマイ(P前4)
- キヤノン販売株式会社(P前5)
- 高橋情報システム株式会社(P前6)
- (株)ムサシ(P前7)
- シャコー株式会社(P前8)
- ㈲八千代マイクロ写真社(P14頁)
- (株)フジカラーサービス(P28頁)
- (株)アピックス(P37頁)
- 阪急写真工業株式会社(P後1)
- JIIMA商品案内(P後2)
- (株)極東マイクロ(P後3)
- (株)ケービーアイエス(P後3)
- (株)イメージプロセス(P後3)
- (株)オフィス総研(P後4)
- (株)国際マイクロフォト研究所(P後4)
- (株)れいめい(P後5)
- (株)ミウラ(P後5)
- 関東イメージ情報業連合会(P後6-7)
- (株)国際マイクロ写真工業社(P後8)
- 東京写真工業株式会社(P後8)