月刊IM Vol.40 2001年 2月号

機関誌の冊子から抜粋した情報を掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

【年頭所感】

  • IT化の進む社会とJIIMAの役割 ㈹日本画像情報マネジメント協会理事長 廣岡毅(P10)

年頭所感

  • 経済産業省製造産業局 産業機械課長 佐々木伸彦(P11)

【ケース・スタディ】

  • 公共図書館における地域資料の電子化 秋田県立図書館 山崎博樹(P12-16)
  • ―秋田県社会教育施設情報化推進事業の事例紹介- 秋田県立図書館 山崎博樹(P12-16)

【マイクロ写真の基礎 QandA】-50

  • 水害等で水没したマイクロフィルムの救済方法について(1) 回答 金澤勇二(P18)

【連載】第1回

  • 電子文書管理における原本性の確保 ㈱NTTデータ 鈴木邦康(P19-21)
  • 一電子文書証明サービス"SecureSeal"の紹介ー ㈱NTTデータ 鈴木邦康(P19-21)

【随想】

  • 『池田家文庫藩政資料マイクロ版集成』と岡山藩研究会 岡山藩研究会 泉正人(P22-23)

【CD-Rの塁礎知識】-5

  • 6.CD-Rの取り扱い方法(その2) 横田千秋(P24)

【報告】

  • タイムカプセルEXPO'70一マイクロフィルムの点検結果一 富士写真フイルム㈱ 金澤勇二(P26-29)

【電子帳票・COM委員会レボート】

【報告】

【通信員だより】

  • 第45回九州ビジネスショウ2000に出展 稲富隆之(P36)

ニュース・アラカルト

  • (株)横浜マイクロシステムがセミナー開催(P25)
  • 平成13年度創造技術研究開発費補助金対象企業募集(P25)
  • (株)ケーヨー役員人事(P25)

新製品

  • 「オリジナルマネージャー」(P17)
  • 「Starprintシリーズ」(P17)
  • 「DocuWide C336/354」(P17)

JIIMA NEWS

  • (P37)

第40期事業計画書

  • (P37-39)

IM編集委員から

  • (P40)

JllMA・JCプラザURL「http://jiima.or.jp」

【広告ガイド】

  • コダック株式会社(P表4)
  • 富士写真フイルム株式会社(P表3)
  • 幸商事株式会社(P表2)
  • (株)ユニ・フォト・マイクロ(P前1)
  • 高橋情報システム株式会社(P前2)
  • キヤノン販売株式会社(P前3)
  • (株)ジェイ・アイ・エム(P前4)
  • シャコー株式会社(P前5)
  • (株)ニチマイ(P前6)
  • (株)ムサシ(P前7)
  • ミノルタ販売株式会社(P前8)
  • (株)フジカラーサービス(P16頁)
  • (株)アピックス(P29頁)
  • ㈲八千代マイクロ写真社(P33頁)
  • 桜工業写真株式会社(P後1)
  • (株)国際マイクロフォト研究所(P後2)
  • 東京写真工業株式会社(P後2)
  • 阪急写真工業株式会社(P後3)
  • (株)オフィス総研(P後4)
  • (株)れいめい(P後4)
  • (株)極東マイクロ(P後5)
  • (株)ケービーアイエス(P後5)
  • (株)イメージプロセス(P後5)
  • 関東イメージ情報業連合会(P後6-7)
  • (株)国際マイクロ写真工業社(P後8)
  • (株)ミウラ(P後8)