月刊IM Vol.36 1997年 1月号
表紙と目次のみを掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る
目次
下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます
新春対談
「宗雪富士フイルム社長・廣岡JIIMA理事長、将来を展望」
- アナログで築いた文化貢献とディジタル化時代の新方向を語る(P10-16)
【ケース・スタディ】
- テキサス州八リス郡事務所におけるマイクログラフィックスの利用について(P17-20)
【連載・教養講座-9】
文書館を知ろう
- 6.日本の文書館の将来像(上)小川千代予 小川千代子(P23-26)
【Report】
- ARMA第41回年次大会からの報告 小林秀彦(P31-34)
【マイクロ写真の基礎QandA】-1
- 濃度 回答 金澤勇二(P21)
「月刊IM」1996vol.35主要記事目録
- (P35-37)
コラムちょっと余計な話7
- バンマル(半言) 小坪海人(P27)
新製品紹介
- キヤノンデジタルマイクロプリンタDMP400/500、「イメージ簡単」(P22)
JllMA新入会員自己紹介
- コクヨ株式会社OA事業部、
- 日本ピー・アイ株式会社(P30)
ニュース・アラカルト
- 資料保存アジア・オセアニア地域国際シンポジウム開催(P28-29)
- 全国図書館大会開催(P28-29)
- KIU研修会(P28-29)
- 富士通がOCR導入支援ソフトを提供(P28-29)
- 第22回全史料協全国大会開催される(P28-29)
JIIMA NEWS
- (P38-39)
lM編集委員から
- (P40)
[訂正]
- 本誌1996年12月号P.17のバーチャルライブラリーのホームへ一ジのアドレスは下記の通り訂正します。http://www.w.3.org/pub/DataSources/bySubject/Overview.html
【広告ガイド】
- 富士写真フイルム株式会社(P表4)
- (株)コダック情報システムズ(P表3)
- 桜工業写真株式会社(P表2)
- (株)ユニフォトマイクロ(P前1)
- (株)ジェイ・アイ・エム(P前2)
- ミノルタ事務機販売株式会社(P前3)
- 阪急写真工業株式会社(P前4)
- キヤノン販売株式会社(P前5)
- 高橋情報システム株式会社(P前6)
- シャコー株式会社(P前7)
- (株)ケイアイピー(P前8)
- (株)フジカラーサービス(P16頁)
- (株)アピックス(P22頁)
- 東京写真1業株式会社(P39頁)
- 日本マイクロ写真株式会社(P後1)
- ニッセイエプロ株式会社(P後2)
- (株)国際マイクロフォト研究所(P後2)
- (株)極東マイクロ(P後3)
- 関東イメージ情報業連合会(P後4-5)
- (株)ミウラ(P後6)
- 黎明マイクロ株式会社(P後7)
- (株)オフィス総研(P後7)
- (株)国際マイクロ写真工業杜(P後8)
- (株)平河工業社(P後8)