月刊IM Vol.34 1995年 10月号

機関誌の冊子から抜粋した情報を掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

【ケース・スタディ】

  • 秋田銀行における融資稟議書保管・検索システム(P10-13)

【重点連載講座】

  • PL法と文書管理 第3回 3.PL法と文書管理 NEC技術企画部長 岡崎宏(P14-17)

【法務委員会レポート】14

【連載教養講座】

  • 画像ドキュメンテーションの新世界・11 画像情報のプレゼンテーション 国立西洋美術館 波多野宏之(P20-23)

【寄稿】・上

  • 防御と代替-近代資料保存のために (有)キャット 木部徹(P37-39)

【連載教養講座】-10

  • 電子出版・データベース系CD-ROMの現状と動向(第十回) 電子図書館、インターネット、ハード環境の進歩 木本幸子/笹森勝之助(P27-32)

【連載読物】第21回

  • マルチメディア新時代(18) 静岡県立大学国際関係学部教授 前坂俊之(P33-36)

【連載教養講座】

  • 電子ファイルが変わる!!第5回最終回-電子ファイルとは?その原点と最新動向を探る- (株)リコー 松本優(P41-47)

ニュース・アラカルト

  • アシストイメージランナー2発売、中国マイクロ協会設立1周年、資料保存シンポジウム開催の案内(国立国会図書館)、口座振替契約書代理作成システム(キヤノン販売)、DJIバイマンスリ-レポート発行、第1回アート・ドキュメンテーション研究フォーラム報告書発行(P24-26)

コラム 見たり聞いたり(22)

  • トップよ、しっかりしとくれ!(P40)

出版委員から

  • (P48)

【広告ガイド】

  • (株)コダック情報システムズ(P表4)
  • 富士写真フイルム(株)(P表3)
  • 桜工業写真(株)(P表2)
  • キヤノン販売(株)(P前1)
  • 髙橋情報システム(株)(P前2)
  • (株)ジェイ・アイ・エム(P前3)
  • シャコー(株)(P前4)
  • 日本マイクロ写真(株)(P前5)
  • (株)ユニフォトマイクロ(P前6)
  • (株)ムサシ(P前7)
  • ミノルタ事務機販売(株)(P前8)
  • (株)アピックス(P19頁)
  • 東京写真工業(株)(P39頁)
  • (株)極東マイクロ(P後1)
  • 関東イメージ情報業連合会(KIU)会員(P後2-後3)
  • JIIMA商品ご案内(P後4)
  • 阪急写真工業(株)(P後5)
  • JIIMA参考書(P後6)
  • (株)国際マイクロフォト研究所(P後7)
  • (株)オフィス総研(P後7)
  • (株)国際マイクロ写真工業社(P後8)
  • 黎明マイクロ(株)(P後8)