月刊IM Vol.34 1995年 6月号
表紙と目次のみを掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る
目次
下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます
【ケース・スタディ】
- イメージネットワークシステムによる業務革新! 保険契約申込書のマイクロフイルム化による照会業務の効率化 東京生命保険相互会社 山田隆則(P10-14)
特集 阪神大震災・特別レポート3
- 阪神大震災と資料保存期間の被害 5機関6施設現地調査報告 国際資料研究所 小川千代子(P15-22)
新【連載教養講座】
- 電子ファイルが変わる!!第1回-電子ファイルとは?その原点と最新動向を探る- (株)リコー 松本優(P23-29)
【連載教養講座】-6
- 電子出版・データベース系CD-ROMの現状と動向(第六回)商品としてのデータベース系CD-ROM 木本幸子/笹森勝之助(P33-39)
【IM活用を写真で拝見】
- マイクロフイルムで収録、収集し、活用は複本で-。 群馬県立文書館(P40-41)
- 群馬県立身体障害者リハビリテーションセンターを訪ねて(P42)
随想 僕の取材ノート「ちょっといい話」4
- 最初の失敗 フリーライター 石川英彦(P30-31)
コラム 見たり聞いたり(18)
- 信じられないことが起きている。(P32)
ニュース・アラカルト
- B.P.の会会報紹介、「非木材の紙-ケナフの話」、小冊子「マイクロフイルム保存のための基礎知識」発行(国立国会図書館)、シャコーがA0判PPCプリンター発売、(株)ケイアイピー大阪支店移転(P43-44)
JIIMA NEWS
- 第34期 第7回~第8回 理事会議事録(P45-47)
出版委員から
- (P48)
【広告ガイド】
- (株)コダック情報システムズ(P表4)
- 富士写真フイルム(株)(P表3)
- 桜工業写真(株)(P表2)
- キヤノン販売(株)(P前1)
- 日本マイクロ写真(株)(P前2)
- ミノルタ事務機販売(株)(P前3)
- (株)ムサシ(P前4)
- (株)ニコン(P前5)
- 髙橋情報システム(株)(P前6)
- シャコー(株)(P前7-前8)
- (株)オフィス総研(P22頁)
- 東京写真工業(株)(P29頁)
- 黎明マイクロ(株)(P39頁)
- (株)アピックス(P47頁)
- (株)ジェイ・アイ・エム(P後1)
- (株)ユニフォトマイクロ(P後2)
- (株)国際マイクロフォト研究所(P後2)
- 阪急写真工業(株)(P後3)
- 関東マイクロ写真業連合会(P後4-後5)
- マイクロ写真士検定試験のあらまし(P後6)
- イメージ情報マネジメントセミナー「受験コース」(P後7)
- (株)極東マイクロ(P後8)