月刊IM Vol.32 1993年 5月号
表紙と目次のみを掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る
目次
下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます
【ケース・スタディ】
- 将来は生産性を3倍にアップ…その条件は、CAD増設、ファイリングメディアの一元化、そして高速性・高画質・低価格の大判普通紙プロッタ。 株式会社 大同機械製作所 管理部次長 稲田継夫氏/油機事業部設計製造課 斉藤浩一氏(P10-13)
【読物】
- データベースと索引 慶應義塾大学文学部 図書館・情報学科教授 上田修一(P14-19)
【連載基礎講座】第10回
- 新電子ファイル入門 第10章 電子ファイルの環境と動向(1) 鳥海史郎(P20-39)
【通信員だより】
- 未来の実験都市「千里ニュータウン」 通信員(大阪) 増井稔(P40-41)
【お知らせ】
- マイクロ写真士検定試験要綱<平成5年度>(P43-45)
- 基礎知識専修コース「実践受験セミナー」のご案内(P46)
【文書管理(取扱)規程】第5回
- 海老名市マイクロフイルム文書に関する規定(P47-53)
【随想】
- 米国のビジネスマンランチ事情 小川裕樹(P54-55)
ニュース・アラカルト
- (P42)
日本事務機械工業会主催セミナーのご案内「マイクロメディア・ルネッサンス '93」
- (P56)
JMAニュース
- (P57-59)
編集後記
- (P60)
【広告ガイド】
- 富士写真フイルム(株)(P表4)
- (株)コダック情報システムズ(P表3)
- 桜工業写真(株)(P表2)
- (株)リコー(P前1)
- 日本マイクロ写真(株)(P前2)
- シャコー(株)(P前3)
- (株)ジェイ・アイ・エム(P前4)
- キヤノン販売(株)(P前5)
- 黎明マイクロ(株)(P前6)
- ミノルタ事務機販売(株)(P前7)
- (株)極東マイクロ(P前8)
- 中央マイクロ写真(株)(P13頁)
- (株)アピックス(P19頁)
- 東海産業(株)(P59頁)
- 阪急写真工業(株)(P後1)
- JMA参考書ご案内(P後2)
- (株)マイクロサービスセンター(P後3)
- 東京写真工業(株)(P後3)
- ニッセイエブロ株式会社(P後4)
- (株)国際マイクロフォト研究所(P後4)
- (株)オフィス総研(P後5)
- (株)ユニフォトマイクロ(P後5)
- 関東マイクロ写真業連合会会員(P後6-後7)
- 髙橋情報システム(株)(P後8)