月刊IM Vol.29 1990年 1月号

表紙と目次のみを掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

年頭所感

  • 国際化、グローバル化の進むなかで規格委員会の充実を急ぐ!! 理事長 廣岡毅(P10)
  • 高度情報化社会でのIMの役割を考え誌面に反映させていきたい。 出版担当理事 嶋崎幸太郎(P11)

【新年号特集】

  • 各界が注目の国家的一大プロジェクト、いよいよスタート 国立国会図書館所蔵「明治期刊行図書」3500万ページを5年計画でマイクロフイルム化推進-経年による劣化と利用による損耗対策-(P12-21)

【事例研究】

  • 伊方発電所マイクロフイルムシステムについて 池田喜紀(P22-28)

【ニューIM】

  • 富士フイルム小型高性能リーダープリンター「MS850」発売 五十嵐俊吉(P29-33)

【THE IM 人】第1回

  • 武蔵株式会社代表取締役社長 羽鳥秀二氏(P34-36)

【連載基礎講座】第13回

  • 〔新〕マイクロ写真入門 第8章コンピューター・アウトプット・マイクロフイルム 後藤公明(P43-53)

月刊IM 1989 Vol.28 主要記事目録

  • (P56-59)

ニュースアラカルト

  • (P37-42)

随想

  • “遠い昔のかすかな憶い出” 宇賀正一(P54-55)

ワンショット

  • (P33)

編集後記

  • (P60)

【広告ガイド】

  • 富士ゼロックス(株)(P表4)
  • (株)コダック情報システムズ(P表3)
  • 富士写真フイルム(株)(P表2)
  • ミノルタ事務機販売(株)(P前1)
  • シャコー(株)(P前2)
  • (株)黎明社(P前3)
  • (株)マイクロサービスセンター(P前4)
  • (株)国際マイクロフォト研究所(P前4)
  • キヤノン販売(株)(P前5)
  • 日本マイクロ写真(株)(P前6)
  • (株)オフィス総研(P前7)
  • ニッセイ エブロ株式会社(P前7)
  • (株)リコー(P前8)
  • 東京写真工業(株)(P28頁)
  • (株)アピックス(P53頁)
  • 東海産業(株)(P59頁)
  • 中央マイクロ写真(株)(P59頁)
  • 桜工業写真(株)(P後1)
  • JMA商品案内(P後2)
  • 阪急写真工業(株)(P後3)
  • JMA書籍案内(P後4)
  • 髙橋情報システム(株)(P後5)
  • 関東マイクロ写真業連合会(P後6-後7)
  • ケイアイピー・イメージ・インテグレーション(株)(P後8)