月刊IM Vol.26 1987年 2月号
表紙と目次のみを掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る
目次
下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます
〔事例研究〕
- 新しいファイリングの世界 ハタ楽器(株)でのカセットフイルム活用例 中山武夫(P10-11)
〔ニューIM〕
- 光ディスクファイルシステム FIRS-OD1 村松正敏(P12-14)
著作権法が改正されて…62年4月1日から、コンピュータープログラムの著作物をマイクロフイルムで登録申請!
- (P15-17)
〔事例研究〕
- 岡谷市におけるマイクロフイルム文書取扱規程等について 岡谷市役所(P18-24)
〔調査報告〕
- マイクログラフィックスショウ'86来場者アンケート集計の報告〔ラッキーチャンスプレゼント当選者名〕発表(P25-27)
〔連載読物〕
- 第4回 地方自治体の情報公開制度の現状 秋山茂(P30-40)
〔紹介〕
- 日本写真専門学校・情報写真技術専攻(P41-46)
〔調査報告〕
- マイクログラフィックスシステムの高度利用の標準化に関する調査研究報告書(2)(P50-59)
随想
- 小西基文(P28-29)
合格体験記
- 石川順承(P47)
JMAニュース
- (P48-49)
編集後記
- (P60)
【広告ガイド】
- (株)コダック情報システムズ(P表4)
- 富士ゼロックス(株)(P表2、前1)
- ケイアイピー・イメージ・インテグレーション(株)(P表3)
- シャコー(株)(P前2)
- (株)黎明社(P前3)
- 日本マイクロ写真(株)(P前4)
- ミノルタ事務機販売(株)(P前5)
- 旭化成工業(株)(P前6)
- (株)きもと(P前7)
- キヤノン販売(株)(P前8)
- 東海産業(株)(P14頁)
- (株)日本複写センター(P40頁)
- 桜工業写真(株)(P59頁)
- 髙橋情報システム(株)(P後1)
- JMA参考書案内(P後2)
- 日本インフォメーション(株)(P後3)
- JMA商品案内(P後4)
- 阪急写真工業(株)(P後5)
- ソマール(株)(P後6)
- (株)国際マイクロフォト研究所(P後7)
- リコーマイクロ写真(株)(P後7)
- 六桜商事(株)(P後8)