マイクログラフィックス Vol.22 No.8 1983年 8月号

表紙と目次のみを掲載しています。
冊子は国立国会図書館で閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

座談会

  • 情報公開とOA(上)(P10-19)

事例研究

  • 日野市のマイクロフィルム・システム 小泉尚武(P20-29)

連載最終回

  • 光ディスクファイルの実態 土居宜三(P30-36)
  • マイクロフォーム検索 笹森勝之助(P41-49)

連載第3回

  • 情報処理におけるCOMの役割り 大場賢一(P62-68)

NMA報告

  • 1983年、NMAショウを見て 中嶋輝隆(P50-57)

Q&Aコーナー

  • ロールフィルムとマイクロフィッシュとどちらがよいか? 高橋洋一(P38-40)

ザ・メンバーズ

  • マイクロ推進事始 日立クレジット株式会社(P58-61)

日本工業規格 JIS Z6009-1983

  • 銀・ゼラチンマイクロフィルムの処理と保存(P69-75)

JMAニュース

  • (P76-78)

編集後記・次号予告

  • (P80)