か行

期待寿命

ISO 18901 で規定している、適切な保管条件下でシステム内で情報を取得可能であると予測される時間の長さ LE 指定は、記録資料及び関連する検索システムの平均余命の格付けである。 LE 記号に続く数字は、長期保管条件 […]

続きを読む
期待寿命推定試験

適切な保存条件の下、情報読出しが可能であると予測される期間を評価する試験

続きを読む
機密性

認可されていない個人、エンティティ又はプロセスに対して、情報を使用させず、また、開示しない特性 (出典:JIS Q 27000:2019の3.10) エンティティは、“実体”、“主体”などともいう。情報セキュリティの文脈 […]

続きを読む
機密抹消

不要となった文書等の情報を、破砕・裁断・溶解などの判読不能な状態にする方法 機密抹消後の紙・プラスチック等は、リサイクル又は廃棄ということになるが、可能な限りリサイクルに配慮すべきである。

続きを読む
キャッシュ

頻繁に使用する情報への迅速なアクセスを提供する一時的なストレージ (出典:JIS Z 6015:2022の4.23)

続きを読む
キャプチャ

1.文書情報を記録システムに取り込むこと 2.PCの画面に表示されている情報を画像にして保存すること(スクリーンショットともいう)

続きを読む
画像化

マイクログラフィックス及び/又は電子画像化を使用して元のフォーマットに関係なく文書をキャプチャ、保存及び取出しを行う処理 この処理は、電子画像化と呼ぶことがある。 (出典:JIS Z 6015:2022の4.76)

続きを読む
画像解像度

続きを読む
画像解凍

圧縮された形式からの電子画像ファイルを復元する技術 (出典:JIS Z 6015:2022の4.71)

続きを読む
解像度テストチャート

次第に小さくなる多くの解像度のテストパターンを含むチャート (出典:JIS Z 6015:2022の4.116)

続きを読む